ひまチャットはiPhone・android対応の完全無料で遊べる無料チャットアプリです。
正式名称は「ひまチャット / 出会わない系 暇つぶしトークアプリ」という名前で暇をもて余している男女間で手軽に楽しめて無課金なので今人気急上昇中!!
storeの評価も4.4(5点満点)で利用ユーザーのほとんどが満足できているアプリになります
ひまチャットの特徴
- 女性の平均年齢層は10代。
- 暇つぶしには最適な無課金チャットアプリ。
ひまチャットの概要と特徴
出会わないことをコンセプトとしている「ひまチャット」は会員数は2019年現在で100万人を突破し無料で楽しめるからこそ利用ユーザーがめちゃくちゃいます。
2015年にリリースされたアプリですが、やはり無課金ということから続々利用者が増えてきています。
「出会いわない系」アプリなので、出会い系ではないので基本的に出会いを求めることは禁止されています。
ポイントを集めることによって「ども、ボタン」や「顔スタンプ、写真送信機能」なども使えるようになっています。
利用ユーザーの多くは男性が中心で「男性70%、女性30%」で、10代の年齢層が圧倒的に多いです。
女性が30%聞いて少なく感じるかと思いますが、学生やフリーターが中心で暇つぶしで相手を探している方が大半です。
無課金で男女ともに利用料金なし!だが・・・・・
基本機能のすべては無料で利用することができます。
ですが、「ひまポイント」というものを購入することで、「顔文字や顔スタンプ」を使えるようになり最大5段階のレベルがあります。
ポイントは120円~4.800円まで幅があり、1.000Pt単位で購入できます。
ひまチャットの禁止(禁則)ワードのまとめ
ひまチャットでは禁止ワードが設定されているので、うっかり使ってしまい運営側にバレてしまうとアカウントBANを食らってしまうことがあります。
- アダルトな内容を配信する行為
- LINEやカカオなどのプライベートIDを教える行為
- エロや下ネタ系のワード
などなど禁止ワードがあります。
つまり不純な内容を送ることがダメってことですね。
最近では隠語にも厳しく監視しているのでバレる可能性が高いです。
ひまチャットの運営会社
運営会社は「ALTR THINK」という企業で、アプリゲームの「猫とドラゴン」やメンタリストDAIGOさんが監修している「性格診断・心理テスト」など幅広いアプリをリリースしている株式会社イグニスの完全語会社です。
完全無料で遊べるアプリチャットのため、ダウンロード数がとても多くアクティブ会員が10万人以上いると言われています。
あくまでも、出会い系アプリではないので、出会いを目的としている方には不向きなアプリと言えます。
ひまチャットのまとめ
何度もお伝えしていますが、ひまチャットは「出会い系アプリ」でありません。
確かにひまチャットでは出会いを求めて活動している方も男女問わず多くいますが、未成年が圧倒的に多いでは最悪逮捕につながるケースもあり得ます。
運営側もそのようなことがないように、常に監視しておりそれらしい疑いがあった場合にはアカウント停止措置を躊躇なくやります。
だからこそ、あくまでも暇つぶしだけの目的で遊んだほうがよいでしょう。
アダルト行為も一切禁止されているので、もしエッチなことをしたいならば素直にオナニーアプリで遊んだほうが絶対いいです。